糖質制限・ダイエットにお役立ちの時短調理グッズ!【ダイソーの湯豆腐鍋】蒸す・茹でるがレンチン完結の便利アイテム

おすすめ

忙しい毎日、時間がない中でご飯を作るのって大変ですよね!

下ごしらえして、焼いたり、煮込んだり、揚げたり・・・。

作るのは大変でも食べるのは一瞬w

もっと手軽にお料理したい!という時に便利な

レンジで使える時短アイテムをご紹介します!

時短調理ができる!

かけなくて良いところには極力時間をかけたくない主婦代表

ぽんちゃんです。

そんな時短主婦の私がお勧めするのは

↓こちら↓

f:id:smile_cancan:20190205125809j:image
管理人
管理人

ダイソー「電子レンジ調理機・湯豆腐鍋」でーす!

糖質制限に限らず

ダイエット料理のザ・定番「湯豆腐」がレンチンで出来上がる!!

その上、洗い物も激減する便利鍋!おすすめすぎる!

使い方は書くまでもなく超簡単!!

  1. 適量のお水とお豆腐を入れる
  2. 自動モードでレンチン
  3. ポン酢など、お好みのタレにつけて食べる

これ以上簡単な調理があるでしょうか!?

ちなみに手抜きですがちゃんと湯豆腐として出来上がるので

豆腐は激アツです!!(※やけど注意)

今でこそ糖質制限ゆるゆるモードな私ですが、

ゴリゴリに糖質制限してた時のランチこんな感じ。

f:id:smile_cancan:20190205130721j:image

白い・・・・。

白すぎる。

これをチンしてポン酢で食べてました。

管理人
管理人

とてもひもじかったですねw

工夫次第で使い方色々!

しかも、出来る料理は湯豆腐だけにあらず!!

野菜を入れてチンすればホットサラダ

カボチャやジャガイモなど、硬い野菜もレンチンすればホクホクに(^▽^)/

蓋に穴が開いているので、

適度に蒸気が逃げ、

食材がべちゃべちゃしません。

ブロッコリーやニンジンなども、栄養素を逃がさずほっこり仕上がります。

こんにゃく・大根などの下茹で

最近は、あく抜き不要のこんにゃくが多いですが

「やっぱりなんだかにおいが気になる」という人も多いのでは?

そんな時は、まずこんにゃくが入っていた水を捨て軽く水洗いします。

新しいお水につけ自動モードでチンします。

管理人
管理人

いちいちお湯を沸かさなくても良いところが時短

大根の下茹をしたい時は調理に使うサイズにカットして

お水につけて自動モードでチン。

※浸るくらいのお水につけてください!焦げます!

レンチン調理が終わったら竹串を指してみます。

火の通りが甘いようなら、

少しづつ時間を追加して様子を見てくださいね。

おでんの仕込みも一気に楽になりますよ♪

一人鍋でお手軽ランチ

一人分のご飯、作るのって面倒くさいですよね。←

しかも食べるのは自分だしw

このお鍋を使えば一人鍋だって一撃で作れちゃいます!

カット野菜やお豆腐、お肉、うどん、ご飯など

好きな具材を入れて、お水1カップと「プチっと鍋」を投入。

レンチすれば立派なランチの完成です。

エバラ プチッと鍋 キムチ鍋(1人分*6個入*2袋セット)【プチッと鍋】
エバラ プチッと鍋 キムチ鍋(1人分*6個入*2袋セット)【プチッと鍋】

白だしや、めんつゆでも美味しくできますよ。

鍋キューブでも出来なくはないかな?と思いますが、

液体のほうが溶けやすいと思うので

私はプチっと派です。

ほうれん草やモヤシを蒸して和え物

ほうれん草や小松菜、白菜などの葉野菜や

モヤシを蒸した後

水気を絞って、あえ衣で和えればお浸しも出来ちゃいます。

湯豆腐鍋の中で味付けすれば洗い物も少なくて済みますよ!

町中華シーズニング おつまみもやし(2人前*2袋入*4セット)【S&B(エスビー)】

↑これ、個人的にお酒飲む人にめっちゃおススメですw

ラーメンに乗せたりしてもおいしいですよ。

管理人
管理人

約束された勝利ですね 。

まとめ

ということで、今日は

簡単時短調理ができる ダイソー「電子レンジ調理機・湯豆腐鍋」をご紹介しました。

お湯を沸かさないでゆでる、蒸すができるって

すごく時短になって助かるなぁと思います。

お忙しい皆さんの少しでもお役に立てればうれしいです。

最後まで読んんでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました