ダイエットしてると、どうしても小腹が空くとき、
ありますよね!?
糖質制限中、なるべく炭水化物は取りたくない!
ダイエット中、なるべくカロリーは取りたくない!
ということで今日は
相模屋の「ビヨンド豆腐バー」を食べてみた感想をお届けします。
「相模屋」って?
相模屋さんといえば、「ザクとうふ」や

「タンパク質のとれる一人鍋」など
なかなか攻めた商品展開をする(実は)創業70周年を迎える老舗お豆腐メーカー。
この「ビヨンド豆腐バー」は
おからからつくった、ワンハンドで気軽に食べられるバータイプのおとうふです。大豆の旨みが凝縮されたTOFUバーは、これ1本で植物性たんぱく質が10gとれるのが魅力。はちみつのほんのりした甘みで、おいしく手軽に植物性たんぱく質をとることができます。
BEYOND TOFU BAR|商品紹介|相模屋食料株式会社|とうふは相模屋 (sagamiya-kk.co.jp)
だそうです。
中身はこんな感じ
では早速、開封の儀。

パッケージは二重になっていて、ぴたっとしたフィルムに入っています。
バナナみたいに剥くと、確かに。
ワンハンドで食べられますね👍
どんな味?いざ実食!

味は、はちみつ味🐝ですね。
甘い!というほどではなく
ほんのりとした甘みの優しいお味です。

遠くのほうにおからを感じる・・・。
カロリーメイトをもちっとさせたような食感で
腹持ちは良さそう。
「わーい!おやつ!わーい!!」といったテンションではなく
「これはダイエット中の捕食であり、小腹を満たすためにタンパク質を採っている」
といったマインドで食べると良いと思います。
テンションの上がる味ではありませんでした。(個人的な感想です)
気になる栄養成分は?
1本60gあたり
- エネルギー148kcal
- タンパク質10g
- 脂質7g
- 炭水化物12g 内訳(糖質8g・食物繊維4g)
森永やアサヒなどのプロテインバー1本に含まれるたんぱく質が15~20gなので
引けを取らない高たんぱく!
糖質も8gと低く、カロリーも脂質も抑えられています。
入手方法・まとめ
いかがでしたか?
今回は、相模屋さんの「ビヨンド豆腐バー」のレビューをお届けしました。
入手方法ですが、
セブンイレブンや大手スーパーなどで手軽にゲットできます。
価格も180円~200円とお手頃。
今日現在(2021.9.19)、楽天やアマゾンでのネット通販には対応していません。
気になった方は、
お買い物ついでに豆腐コーナーをのぞいてみてください🤗
セブンイレブンだと、サラダチキンのあたりに陳列されてます。
ダイエットって、小腹空きますよね(しつこい)
でも、この空腹を我慢すると
そのあとの食事をドカ食いしてしまう!
という危険をはらんでいるのです。
上手に間食を取り入れて、健康的なダイエットを続けたいですね。

皆さんのおすすめのオヤツ、教えてもらえると嬉しいです😊
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント