糖質制限ダイエット 安心して食べられる外食店は「大戸屋」!サイドメニューの組み合わせで自分好みにカスタマイズ

糖質制限

こんにちわ。

プロフィールにも書いてますが、ただいま絶賛糖質制限中です。

かれこれ6年間、時に激しく、時にゆるーく。

糖質制限ダイエットに取り組んでいる私のおすすめの外食店は「大戸屋

今日は、糖質制限中でも安心して食べられる「大戸屋」のサイドメニューたちを糖質とともにご紹介していこうと思います。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

目次

充実のサイドメニュー

大戸屋と言えば、おかずにご飯にみそ汁、の和定食なイメージがありませんか?

実は最近、小鉢を自分でチョイスできる、サイドメニューがとっても充実してきているのです!

こちら↓

じゃーん!

f:id:smile_cancan:20190618141018j:image
f:id:smile_cancan:20190618141028j:image
f:id:smile_cancan:20190618143856j:image

見るだけでお腹へってきますね😋

  • 黒酢あんのおかず3種類
  • サラダ5種類
  • 野菜の小鉢3種類
  • 小鉢8種類
  • ご飯6種類
  • トッピング6種類
  • お味噌汁3種類

と、大充実!

気になる糖質は?

 大戸屋の公式HPには

「糖質」という表記はされておらず「炭水化物」と表記されています。

「炭水化物」は「糖質」と「食物繊維」から成っているので

「糖質」がこの数値を上回ることはありません。

黒酢あんのおかず】

ミニ野菜の黒酢あん 炭水化物30.0g 179kcal

ミニ鶏の黒酢あん 炭水化物38.4g 407kcal

ミニすけそう鱈の黒酢あん 炭水化物34.5g 241kcal

【サラダ】  

しゃきしゃきキャベツ  炭水化物5g 72kcal

グリーンサラダ 炭水化物5.6g 38kcal

手造り豆腐サラダ 炭水化物7.7g  94kcal

手造り豆腐とじゃこのサラダ  炭水化物17.8g 251kcal

和ーニャカウダで食べる、野菜のせいろ蒸し 炭水化物11.9g 176kcal

【野菜の小鉢】

かぼちゃコロッケ  炭水化物25.6g  175kcal

ほうれん草のおひたし 炭水化物2.0g  17kcal

ほうれん草のごま和え 炭水化物6.3g  53kcal

【小鉢】

ミニ鶏の竜田揚げ  炭水化物13.2g  252kcal

ポテトサラダ 炭水化物16.3g  161kcal

ミニさばの炭火焼き 炭水化物1.9g  275kcal

アカモク小鉢 炭水化物1.5g 4kcal

手造り豆腐のねばねば小鉢  炭水化物15.8g 272kcal

大戸屋風ばくだん小鉢 炭水化物10.2g171kcal

手造り豆腐 炭水化物5.5g  124kcal

ひじきの煮物 炭水化物5.1g  46kcal

【トッピング】

生たまご  炭水化物0.2g  76kcal

納豆 炭水化物3.5g  98kcal

削りたて鰹本枯節 炭水化物0.0g 7kcal

じゃこおろし 炭水化物5.0g 43kcal

なめたけおろし 炭水化物11.5g  52kcal

【お味噌汁】

たっぷり野菜の麦みそ汁 炭水化物13.7g  90kcal

さつまいもの豚汁 炭水化物19.9g  213kcal

赤太字のメニューは、各カテゴリの中で一番糖質が低いものです。

ご飯については、記載がありませんが食べる場合、五穀米を選ぶと糖質を抑えられそうですね。

低糖質でも満足感・組み合わせのコツ

これだけあると、どれにしようか迷ってしまいますよね。

そんな時は、以下の順でメニューを組み立てましょう。

  1. おつゆを選ぶ
  2. メインになるおかず
  3. (足りないようなら)副菜

具だくさんのおつゆは、食事の満足感を高めてくれます。

メインが糖質高めなら、副菜は糖質の低いものを選びましょう。

ちなみに今日の私のランチはこちら

f:id:smile_cancan:20190618185143j:image

野菜中心のメニューにしてみました。

糖質はおよそ56gです。

因みに大戸屋で人気の「鶏の黒酢あん」通販でも手に入りますよ(^▽^)/

大戸屋公式<冷凍食品>鶏肉と野菜の黒酢あん×7袋セット

まとめ

いかがでしたか?

少しでもお役に立てましたでしょうか?

今日は、糖質制限中でも食べられる「大戸屋」のサイドメニューについてお送りしました。

たとえダイエット中でも偏った食事は良くないです。

バランスよく食べて、健康的な体を目指しましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

もし満足いただけたならクリック投票お願いします。
皆さんの応援が励みになります。↓ポチっと

にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました