こんにちわ。
ぽんちゃんです。
もうすぐ平成が終わり、令和がやってきますね。
なんだかドキドキしちゃいます。
ドキドキしちゃうといえば
元号チェンジのタイミングで10連休がやってきます。
10連休!?
何それ?おいしいの?ですよ。
春休み終わったばっかりなのに、そんな長い連休どないせえーっちゅうねんw
と、文句ばっかり言っても仕方ないので
子供にどっか行きたい所があるか聞いてみると
「公園(最寄)」
ですって( ・∇・)。
え。公園って別にいつも行ってるし、わざわざこんな連休に行かなくても良くない?もっとなんか遠出とかしなくていいのか??と思って聞くと
「えー別に公園でいい」ですと。
お母さんのこの「連休をしゃーなしに楽しませてあげたい気持ち」はどうしてくれるのかw?
レパートリーが思い浮かばないのかな?と思って
動物園は?とか水族館は?とか提案してみましたが全部却下。
従妹が遊びに来るので、ディズニーランドに行く事は決まっているのですが
それ以外は、まったくノープラン。
このままではマズい!!
本当に近所の公園で過ごすハメになる!!
それは嫌だ!!
「おかーさん来てー」
「ブランコ押してー」
「この枝持っててー」
ってなるに決まってる。そんなの普段の日だけで十分。
子供たちに行きたい所がないなら、お母さんはどこかお泊りに行きたいな。
ちょいちょい習い事が入るので、泊まれても一泊しか出来ないけど。(できれば温泉。温泉がいい。温泉に行きたい)旅行に行きたいな。
だって10日間も毎日、朝も昼も夜もご飯作るのは嫌だ!!
(だいたい子供の休みなんて親からしたら仕事増えるだけなのにその上にご奉仕しなくてはいけないなんて理不尽すぎる。)
出来れば近場で、親子で楽しめるような所に行きたい。って。そんなステキな所、もう予約なんて取れないだろうけどw
いつもギリギリにならないと予定立てられないの治さないとだめですね?
皆さんは、世紀の10連休どんな予定ですか?
時代が変わる瞬間、何をしてるでしょうか?!
新しい歴史の1ページが開く日、
みなさんにとって素晴らしい日になりますように!!
そんじゃあまたね!
しーゆー!
コメント